モンハン攻略戦記

モンハンの世界を楽しみ尽くす「情報・攻略・日記」などをお届け!たまには他のゲームも!

モンハン攻略戦記

【MHW×FF14】「ベヒーモス」の攻略ポイントや仕組み【モンハンワールド】

ベヒーモス

 大型アップデート第4弾(Ver5.00)で追加となった「手負いの魔獣ベヒーモス」の攻略情報になります。

 

コラボ企画らしくFF14側の要素が多く盛り込まれておりますので、別ゲーと思ったほうが良いです。そのため、何の知識も無しに野良に乗り込んでいては地雷認定されてしまう可能性もあるので、ここでしっかり予習しておきましょう!

 

予習必須なあたりもFF14らしいですね(笑)

 

■目次

こちらの記事もどうぞ

・『極ベヒーモス』の攻略の流れやポイントなど

・神経を削る戦い!ベヒーモスと戦かう手順と、戦った様子や感想

・「ゲイボルグ・ドラケンαシリーズ・ドラゴンソウル」性能一覧!

・【ベヒーモス】最新映像!大型アップデート第4弾は8月2日

・最強を目指して!ランスの正しい使い方を紹介!【ランス講座】

クエスト概要

基本的なクエストの概要です。

 

クエスト期間

期間制限なし、いつでもできます

 

討伐対象

手負いの魔獣「ベヒーモス」

 

受注条件

HR16以上

 

制限時間

35分

 

短めですね!

 

攻略ポイント

では具体的な攻略ポイントを紹介していきます。

 

連携が重要

FF14では、ヒーラーやタンクなどの役割分担が必須で、ワンミスが全滅に繋がります。モンハンのベヒーモスもこのような役割分担をすることで難易度が変わってきます。また、コラボらしくFF14の要素が盛り込まれていますので、それらを紹介していきます。

 

敵視とタンクについて

ベヒーモスの頭を攻撃し続けると、頭を攻撃し続けたプレイヤーをベヒーモスが「敵視」します。ベヒーモスは「敵視」したプレイヤーを徹底的に狙ってきます

 

「敵視」状態になるとベヒーモスから敵視されたハンターに向かって赤い線が引かれます。そのため、現在誰が敵視されているかがすぐにわかります。

 

ベヒーモスの頭を攻撃し続け「敵視」させ、1人のプレイヤーがベヒーモスの攻撃を引き付けている間に他のプレイヤーが攻撃します。

敵の攻撃を引き付け味方を守るプレイヤーをタンクといいます。タンク役は、盾を使える武器種が良いでしょう。

 

頭を攻撃すると敵視されるため、敵視されたくないプレイヤーは頭を狙わないようにしましょう。

 

また、ベヒーモスの攻撃を受けきるためにタンク役を狙うプレイヤーは、ガード性能などのガード系スキルを積んでおきましょう。

 

ただ、ベヒーモスの頭は高く攻撃を当てるのは簡単ではありません。敵視を取るプレイヤーは、何度も戦って慣れていく必要があります。敵視を上手くとれるかによって、ミールストームの頻度などが変化し、攻略難易度が大きく変わります。

 

ヒーラーについて

ヒーラーとは味方を回復するプレイヤーのことです。FFでは白魔導士、ドラクエでは僧侶がヒーラーと言えます。

 

ではモンハンワールドのヒーラーとは何か?と言いますと、広域化スキルを積み、回復グレート等を飲んで味方を回復させるプレイヤーがこれに相当します。キノコ大好きと広域化を組み合わせた「アオキノコ」や、早食いスキルを付ける、生命の粉塵を惜しみなく使っていくのも良いでしょう。

 

ベヒーモス戦において、前途のタンク役は攻撃を引き付けるため自分で回復するタイミングはそうそうありません。そのため、タンク役が被弾したりした場合は、ヒーラー役のプレイヤーが回復してあげましょう。

 

タンク役の回復のみならず、ベヒーモスの攻撃は激しく強力なので常に味方のHPに気を配り味方の回復をしてあげましょう。

 

また重要なのは、ヒーラーは回復と同時に火力も出す必要があります。回復だけをして攻撃をほとんどしないのは迷惑なので、しっかりと攻撃もしていきましょう。

 

ヒーラーやタンクという括りはあるものの、広域化はほとんど必須と思ったほうが良いかもしれません。特に野良では広域や粉塵などの持てるすべてで味方の回復をしていかないと、簡単に負けます。

 

ベヒーモスの攻撃に関して 

ベヒーモスが繰り出す攻撃に関して、重要な点を紹介していきます。

ベヒーモス2

 

サンダーボルトについて

サンダーボルトはベヒーモスの正面と、左右斜め前に直線の雷が発生します。喰らうと大ダメージ+雷やられになります。また直線上に雷を発動させる前にベヒーモスの周囲に一瞬雷が発動します。この雷に当たっても雷やられになりますので、その後の攻撃を食らうことで簡単に気絶させられてしまいます。

 

そのため「気絶耐性3」を積んでおくのも非常にオススメです。

 

メテオについて

エクリプスメテオとは別に何度も使ってくる魔法になります。

 

隕石が3発落ちてきますが、タイミングが若干違う隕石それぞれが別々のハンターめがけて飛んでくることがあるので、油断すると被弾します。

 

被弾すると「火属性やられ」になるため耐性を積んでおくのも有効です。

 

コメットについて

コメットとは、FFにある頭上から岩を降らせる攻撃魔法です。いくつかのFFシリーズで登場します。

 

戦闘中ベヒーモスはコメットを使用してきます。その際、空から落ちてきた岩はフィールドに残り続けます。この岩の後ろにいると、ベヒーモスの攻撃を受けません。しかし、岩はベヒーモスの攻撃が何度か当たると壊されてしまいます。

 

後述するベヒーモスの必殺技「エクリプスメテオ」は、基本的にこのコメットの岩以外で防ぐ手段はありません。

 

つまり、「エクリプスメテオ」の発動までコメットの岩を壊されないように立ち回る必要があります。そのためには、「敵視」されているタンク役が岩から離れた場所にベヒーモスを引き付けたり、その他のプレイヤーも安易に岩の近くで立ち回らないようにしましょう。

 

また、コメットの岩はミニマップにも表示されます。

 

エクリプスメテオを発動された場合、隕石の着弾までに岩の後ろに隠れなければいけません。その際、岩と距離が離れすぎていると間に合わず即落ちます。そのため岩の位置を常に意識しながら、離れすぎないようにしましょう。といいつつも近づきすぎて壊されては本末転倒などで気を付けましょう。

 

コメットに狙われたハンターは、エクリプスメテオ時に隠れやすくなるよう、MAPの中央付近に岩が落ちるよう移動しましょう。コメットをマップの端っこに落として隠れられないなんてことにならないように注意が必要です。

 

ミールストームについて

ミールストームはベヒーモスが使う竜巻のような魔法で、クシャルダオラの設置型竜巻と同じような技になります。ミールストームがフィールドに置かれた数だけ事故の確率が上がっていきますので、できる限り使わせない必要があります。

ベヒーモス3

 

ミールストームを防ぐ方法は、閃光弾や攻撃で怯ませるか敵視を取るかの2択です。

 

敵視状態だとそもそもミールストームを使ってこないので出来る限り敵視状態にするべきですが、そう簡単に敵視状態を保てるわけでもありません。そのため、ミールストームが発動しそうになったら閃光弾で潰す対応をするのも一つの手※となっています。

※ちなみに極みベヒーモスではミールストームを閃光で潰すのは超悪手です

 

しかし、閃光を使うことで敵視を取るための攻撃回数がリセットされます。ミールストームの詠唱中はベヒーモスが隙だらけになるので、緊急時以外は下手に閃光で潰すのも考え物です。

 

また、閃光弾も使えない状況であれば狙われた人がポジショニングを考える必要もあります。狙われてから竜巻発生までは時間があるため、その間に竜巻が発生してもできるだけ影響が少ない場所まで移動しましょう。フィールドの端っこや、コメットの岩などから離れた場所などがオススメです。

 

エクリプスメテオについて

エクリプスメテオとは、ベヒーモスが使用してくる必殺技です。ベヒーモスがHP0になるときだけではなく、戦闘中に何度か使用してきます。

 

エクリプスメテオは超広範囲の攻撃で、かつ1撃必殺で喰らえばかならず力尽きます。モドリ玉も使用不能でのため、コメットで落ちてきた岩の後ろにいる以外に、生き残るすべはほとんどありません。

 

そのため、戦闘中はコメットの岩を残すことと、岩の位置を把握することにしっかり神経を注ぎながら立ち回りましょう。コメットの項目でも書きましたが、岩から離れすぎていると隠れるのが間に合わず力尽きますので、離れすぎないようにしましょう。

 

また、エクリプスメテオが落ちてくる場所に対して隠れなければ意味がありません。よくベヒーモスを見ながら岩に隠れて力尽きる人を見かけるので、注意しましょう。

 

エクリプスメテオ発動時はカメラが強制的に上空を見上げたりするので、あらかじめ岩との位置関係が頭に入っていないとわけわからなくなって力尽きたりもします。常に「岩が今どこにあって、どのくらい距離があるか」を頭に入れながら戦いましょう。

 

また、エクリプスメテオはジェスチャーのジャンプでも避けることが可能となっています。慣れるまでは難しいため、基本的にはコメットを使うようにしましょう。

 

オススメ武器

タンク役は間違いなく盾を持っている武器がいいです。ガード性能を積んでおくのをオススメします。

 

弱点は水属性で、状態異常は麻痺が入るようです。

と、配信前の公式は言っていましたが、どうやら龍属性もきくし、睡眠なども入るようです。

ベヒーモス4

 

カスタム強化は回復がオススメです。

 

オススメスキル

・事故防止の「根性」(ただしエクリプスメテオは耐えれない)。

・生存率を上げる「体力増強」

・のしかかり攻撃を耐えるための「耐震」。

・サンダーボルトからの気絶防止に「気絶耐性」

・ヒーラーに必須な「広域化」

・ヒーラーにオススメな「早食い」

・ヒーラーにオススメな「キノコ大好き」

・タンクにおススメの「ガード強化」

・食事の効果で付けられる、猫の保険もオススメです。

 

この辺りから取捨選択しましょう。広域化はほとんど必須と思ったほうが良いです。

 

オススメ装具

ベヒーモス戦のオススメの特殊装具は

 

「癒しの円筒」「転身の装衣」

 

かなと個人的には思っています。

 

ミールストームやら何やらで、とにかく事故が起こりやすい戦いなので生存力をあげておくことを強くオススメします。自分が避けるどうこうよりもチームとしての生存力を上げるために、万全を尽くすべきだと思います。

 

まとめ

 タンクとヒーラーそしてコメットを意識しながら戦いましょう。

 

・盾の無い人は間違って敵視を取らないように気を付ける(頭を攻撃しない)。

・敵視を取ったプレイヤーは岩が壊されないように気を付ける。

・タンクが引き付けている間に他のプレイヤーがベヒーモスを削る。

・タンクが危なくなったら(タンク以外の味方が危なくなっても)回復する。

・エクリプスメテオが来たら岩の後ろに隠れる。

 

 このような流れになります。

 

終わりに

何度も実戦しましたが、野良は魔境となっています。手負いのベヒーモスとの戦いは、最初ソロで行って時間切れになったので、野良マルチに行ったらまさかの6連敗でした(;・∀・)

 

★その時の様子はこちら!

・神経を削る戦い!ベヒーモスと戦かう手順と、戦った様子や感想

 

追記:チャアクソロ討伐できました!とてもめんどくさかったです

 

エクリプスメテオの避け方をそもそも知らない人もいれば、弓をひたすら頭に打ち込んで敵視とって即死する人もいます、、w野良だから色んな人がいるのを楽しむくらいの感覚でやってるので全然いいですけど(笑)野良でクリアを目指す人はたくさん負けることを覚悟して挑みましょう!

 

今までのモンハンとは一味違った戦いが出来るので、皆さん楽しんでいきましょう。

 

たまにやるからいいですけどFF14はこういうボス戦ばかりらしいですねw攻略法を知らない人が一人いればそれだけでほぼ負けるので、ギスギスするのもわかる気がします(;・∀・)w