モンハン攻略戦記

モンハンの世界を楽しみ尽くす「情報・攻略・日記」などをお届け!たまには他のゲームも!

モンハン攻略戦記

激ムズ!弓でソロSランクを取りたい!ドシャグマ闘技大会チャレンジ【弓編 モンハンワイルズ】

「モンスターハンターワイルズ」に実装された闘技大会で、ソロSランクを目指してみた様子と感想を書いていきます。今回はドシャグマのクエストに弓でチャレンジしてみました。攻略の参考になるかもしれないので、興味のある方はぜひ読んでみてください。

※Sランクを目指すだけで、早いタイムを目指したものではありません。

■目次

操虫棍のSランク後、次の武器種を決める

前回操虫棍でSランクを獲得したので、残る「笛/弓/ヘビィ」の中から次の得物を決めていきます。流れ的にもう全武器やってしまおうかなとこの辺りから考え始めていました。

 

モンハンワイルズ

どうせヘビィは簡単だろうし(なめてる)...笛は毒と不動があるから面倒だけど旋律と最初の操作さえ覚えればなんだかんだ行けるかな...

 

 

 

ん!?

 

 

 

モンハンワイルズ

弓のスキル構成が終わってる!もはや終わり散らかしているッ!!!

 

 

 

なんとなくスキル構成を眺めていたら気付いたんですが、明らかに弓がキツそうだったので早めに手を出しておくことに。

 

弓は3rdやワールドでちょいちょい使ったことがあり、古来のCSループと抜刀カズヤくらいはなんとなく覚えています。AIMは普通のPADなのでそこまで上手くはないですが、普通にプレイする分には問題無いくらいはできるかなって感じです。OBTの知識も少しありますが、もうほぼ覚えていない状態からのスタートです。

 

とりあえず弓を使ってみる

相変わらず練習もせず、ワイルズ製品版で初めて弓を持っていきなりドシャグマに突撃してきました。

 

とりあえずやった感じ、

モンハンワイルズ

アカン

 

 

強撃ビンセットして竜の一矢やチャージステップしながら、できてるっぽい空気だけ出してみましたが、タイムはご覧の通りで全然でした。

 

これはノリでどうにかできるレベルじゃないので、一度トレーニングルームに籠ることに ー

 

ワイルズの弓について学ぶ

ワイルズでは弓の溜め段階がいくつあるかとか、チャージステップの仕様は変わっていないのかとか、わからないことがいっぱいあったので諸々確認していきます。

※攻略情報や他の人の動画を見ずにチャレンジしている様子を記事にしているので、間違った情報や非効率な部分もあると思います。あらかじめご了承ください。

 

基本のコンボ(CSループ)

モンハンワイルズ

まず基本の仕様ですが、

・通常射撃の溜めは三段階目まであって、連続で通常射撃するか溜めると段階が上がる。3段階目でもう一度通常射撃するか、間が空くと溜め段階は1に戻る。

・チャージステップ(CS)の仕様はワールドから変わらず、直前の溜め段階を維持する。

・威力の高い剛射と剛連射は撃っても溜め段階が維持され(CSと同じ)、通常溜めが2段階以上だと強化される。みたい。

 

 

つまり、

 

####

通常射撃を2、3回連続で撃つor2段階以上溜めて撃つ→剛射(または剛連射まで撃つ)→CSして一発撃って剛射剛連射するっていうのが火力を出す基本の流れっぽいですね。

####

 

モンハンワイルズ

何が「つまり」じゃボケ!全然わからんわ!!

 

####

PSのボタン表記にするとこんな感じ↓

・L2+R2→L2+R2→L2+〇→L2+〇→「L2+×→L2+R2→L2+〇→L2+〇→」

最初だけL2+R2を2回連続で押して、それ以降は「」の中を一生繰り返せばそれでいいということ。これだけ覚えればとりあえず良さげです。ワールドの頃のCSループと考え方は近いですね。

■ちなみにワールドの時のすごい古い記事↓

・【ワールド】弓の強い使い方解説!CSループを理解しよう - モンハン攻略戦記

####

 

ちなみに剛連射は隙もスタミナ消費も大きいので、状況見てたまに使う感じが良いと思います。

 

竜の一矢

竜の一矢は発生も遅くそこまで火力出なそうだったので(最近弱体化も入ったみたい)、相手がモロに遠くにいる時に撃つくらいですかね。ドシャグマはそんなに巨大ってわけでもないので、いうてそこまで撃つ機会は無さそうです。

 

竜の千々矢

千々矢も試してみましたが、近距離だと一番火力が出ますね。ただ近距離ですごい隙を晒すことになるので、基本ダウン中とか余裕ある時に使う感じでしょうか。タイムが伸び悩んだ時は千々矢当てる回数を増やせるといいかもしれません。

 

一矢も千々矢も溜め段階の影響で威力上がるみたいです。何段階目でどのくらい上がるとかまではよくわかってません。

 

見切り避け

モンハンワイルズ

モンスターの攻撃をタイミングよくCSで避けると「見切り避け」になって、スタミナが回復して溜め段階もMAXになる最強の絶技です。

 

スタミナ関連のスキルが付いていない今回の闘技大会チャレンジは、これをどこまで成功させるかにかかっていますね。見切り避け自体はそこまで難しくないので(回避の装衣より簡単かも)、できるだけ成功させていきたいところです。弓の火力=スタミナなので、見切り避けは本当に重要!

 

その他

・そもそも「剛射とか撃ってる時、普通のコントローラーだと右スティックでAIMできなくない?」と気付きました。また操虫棍の時みたく標準PADで不利になるの嫌なんですけど...。「人差し指で剛射撃ったほうがいいのかな?」と思いつつも、慣れる時間もないので今回は親指で剛射撃っていきます。使える人はキーマウや背面ボタンあるPADのほうが強そうですね。

 

・最初ドシャグマやってる時ずいぶん大量にビン持ち込んだんだなと思ってたら、今作はビンの数無限でした。仕込み矢ゲージがあるので実際詰め放題ではないですけど、強撃ビンの数に限りがないのは楽でいいですね。ええーー!まじでぇって思ったんですが、たぶん2月のβでも同じ反応したと思います。

 

・練度が低いので間違っているかもしれませんが、導の矢と曲射は火力があまり出なかったので一旦使わずにいきます。慣れない弓で操作が忙しく、そこまで気が回らないのもありますけど...

 

修行編突入!

基本の情報は揃ったので、あとは武器と対ドシャグマの練度をひたすら上げていくことになります!

モンハンワイルズ

修行だ!!漫画の修行編大好きっ!!

 

 

1日目

ドシャグマが毒状態だと火力が上がるスキルがついているので、クエスト中2回は毒にしつつ、それ以外は強撃ビンをできるだけ切らさないようにします。時間がシビアなので、できるだけ頭も狙っていきたいですね。

 

モンハンワイルズ

どこいくねーーーん!!(ビンを装填しようと思ったら飛んでた)

 

 

 

 

モンハンワイルズ

2連お手は最初後ろに回避していたけど、それだと2回目の見切り避けができないので最初は横に避けることに。でも全然頭に当たらない…。PADと操作性の都合で射撃→剛射→剛連射間でAIM調整できないのが結構足引っ張ってますね...

 

 

 

モンハンワイルズ

ちょっとずつ、

 

モンハンワイルズ

ちょっとずつ、、、タイムを更新していきます。

 

 

 

まだ6分台とかまじで言ってんのか

 

 

シンプルにAIMがまだ悪いのと、CSループできるところで溜めを切らしたり、強撃ビン切らしたりしているので、まだ改善点はあります。とはいえ他の武器ならこのくらいやればSにはなっていたんですが、あと2段階くらい進化しないと厳しそうなのを痛感し、この日は一旦やめることに。1日で終わらない初めての武器となりました。

 

2日目

今日も楽しく修行!

モンハンワイルズ

頭に中々当たらないので、たまに飛燕撃ちも使ってみる。飛燕撃ちしなくても正面に立ってるのが理想ですが、どうしても位置取りを直したい場合は飛燕撃ちでダメージを稼ぎつつ位置調整することに。ぴえん撃ちのあとは通常射撃が溜め1になってしまうので通常射撃を挟まずに剛射する必要があります。自分はしばらく気付かなかったので注意ですね。

 

終盤のブチ切れ状態は傷口への弱点集中攻撃で怯んでくれないので、あまり過信しないように気を付けて事故も減らしていきます。これが原因で結構グダグダになりました。立ち上がった時のお腹への弱点集中攻撃はいつも通り狙っていきます。

 

フルチャージスキルを使う前提になるので、とにかく体力を最大に維持することは意識しています。被弾はできるだけ減らし、体力が減ったら装衣や秘薬で回復していきます。

 

モンハンワイルズ

やっと5分台(´;ω;`)

 

 

ただ不思議なもので、6分半くらいの時は「もう伸びしろ無いよ!無理!バグ!クリアできません!レビュー☆1です!」みたいなテンションだったのですが、練度が上がってくると「下手なだけでまだまだ伸ばせるな」と、捉え方が変わってきました。

 

 

分岐点になったのがここです。

モンハンワイルズ

少し上のほうで、「2連お手を横に回避するようにした」って書いたと思うのですが、間違って後ろに回避しちゃったシーンですね。「なーんで後ろいくのさー」と、ブーブー言いながらヤケクソで剛射剛連射撃ったあと、なんとなく行けそうだったからそのまま千々矢を撃ってみたところ見事に入ることが判明しました(入ると思ってなくてちゃんとAIMしてないですが)。ここに気付いたときにSランク取れるなって確信したので、あとは周回して練度を上げていきます。

 

 

ちなみにシビレ罠は中盤くらいにノリで超適当に使ってます。

 

最後のピース

ここまで練習したうえで5分20秒くらい(スクショ撮ってなかった)まで縮めていたので、修行をする中で不便を感じていたところを最後のピースとして調整します。

 

モンハンワイルズ

集中モード時のカメラ速度を7→8に上げました。標準PADは剛連等撃ちながらAIMするのが難しいため、ほんの一瞬右スティックを動かせる時に次の頭の位置に照準を動かす必要があったのですが、それが7だと追いつかなかったのであげてみました。ガンナー武器メインの人ならもっと上げても良いと思いますが、自分は今しか使わない+酔いやすいので8くらいにしておきました。

 

モンハンワイルズ

次はしょうもないですが、12か所設定していたショートカットを11個に減らしました本気でやるならTAで使うやつ以外登録しない方がいいんですけど、自分はいうてもライト層なのでいつものショートカット設定そのままにしていたのですが、さすがに誤爆が多すぎるので1つ減らしました。応急薬消したっピ

 

 

今回はふざけた作戦でいくわけにもいかないので、修行の成果を発揮することが大事

モンハンワイルズ

いざ出陣!!

 

 

Sランクにチャレンジ

モンハンワイルズ

まかセロリ

 

 

モンハンワイルズ

開幕は携帯食料2回食べてと毒ビンセットしたらあとは適当に撃って咆哮喰らった図。たまに咆哮避けれるんですけど、Sさえ取れればいいので細かいことは気にせずやってます。

 

 

モンハンワイルズ

修行で覚えた「2連お手には千々矢」も使っていきます。カメラ速度を上げたことでAIMが合わせやすくなったのも効いていますね。最初に前歩きで自分から当たりに行って見切り避け発動させに行っていますが、これも結構使えるのでこれから弓でチャレンジする人は試してみてください。

 

 

モンハンワイルズ

最初のお手の時に後ろに壁がある場合は、横に避けてぴえん撃ちも混ぜてみます。動き自体はいい感じに見えますが、実際は一生ビン切らしてたのであまり良くないです。

 

モンハンワイルズ

ここで初めて千々矢の後隙は弱点集中攻撃でキャンセルできると知りました。もうちょっと早く知りたかったですね...

 

あとなんとなくの思いつきで、この回は正面程よく離れた場所に位置取る時間を増やしてみました。結果狙い通り2連お手を誘発しやすくなったので、多少効果があったと思います。

 

こういう戦闘の中でふと成長する瞬間があるのが、TAの面白いところですよね!

 

 

 

モンハンワイルズ

途中結構グダつきましたが...(被弾中)

 

 

モンハンワイルズ

なんやかんやで...

 

 

モンハンワイルズ

ギリッギリのSランク達成!やったー!ほんとにギリギリやな

 

弓でSランクを取った感想

モンハンワイルズ

これでギリギリってマジ?途中無理かと思った

 

 

自分が気付かなかっただけで良いやり方があるのかもしれませんが、個人的に今回はかなり難易度高いと思いました。元々使ってた人やAIMに慣れてる人じゃないと、弓での闘技大会は大変だと思います。チャームのためにSさえ取れればOKとかであれば、別の武器を使うのがオススメかもしれません。

・一番楽にソロSを取れる武器とやり方。ドシャグマ闘技大会チャレンジ - モンハン攻略戦記

 

今回は日を跨いだうえでトータル7~8時間くらいかかりました。おかげで寝不足です。

 

とはいえ、ランスの時も思いましたが難易度が高い条件の武器でSランクを獲得するということは、ある程度自由に使いこなし始めるということでもあるので、5分前半くらいのタイムが出るころには楽しくてしょうがなくなってくるんですよね。

 

 

弓のスピード感というか、疾走感はほんとに楽しかったです。自分はまだ別の武器もあるので弓は一旦ここで切り上げますが、弓のことを忘れる前にまた使ってみたいと思います。

 

モンハンワイルズ

にしても闘技大会面白いなぁ。スキルとかが自由じゃないぶん、武器本来のアクションを詰めていくのが楽しいのかもしれませんね~。自分が戦闘狂なのもあると思いますが...個人的には大好きです。

 

次の予定

残るはヘビィボウガンと笛なわけですが、正直ヘビィは書かないかもしれません。弓でS取った直後に、リトライ含めて4回でクリアしたので書くようなことが無いというか。一応「Sランク取りやすい武器」という記事の中で、ヘビィの攻略には触れています。

・一番楽にソロSを取れる武器とやり方。ドシャグマ闘技大会チャレンジ - モンハン攻略戦記

 

ヘビィは武器選択画面で見ただけで「回避の装衣/拡散弾/鬼人弾/散弾/弱点の火炎弾」でしたし、戦闘始まって〇押してみたら特殊射撃はマシンガンだったので、もうやることすぐわかってしまうというやつですね。散弾と火炎だけどっちダメージ出るか最初わからなかったですが、まぁそこさえわかれば操作わからなくてもという感じですぐにSランクでした。

モンハンワイルズ

笛についても今は書くか迷い中です...。というのもドシャグマ期間終わっちゃうんですよね。期間が終わればもう誰も見なそうなのと、最近は仕事→TA→執筆の繰り返しで寝不足続きのため、もしかしたら書かないかもしれないです。

 

ではまた~(/・ω・)/一狩りいこうぜー!

・チートに対処しきれずランキング報酬制度廃止に。チャームの行方や思ったことなど

・操作しづらい...操虫棍でソロSランクを目指す!ドシャグマ闘技大会チャレンジ

・頑張ってランスでソロSランクを目指す!ドシャグマ闘技大会チャレンジ

・大剣ソロSランクを取りたい!ドシャグマ闘技大会チャレンジ

・複雑だけど...狩猟笛でソロSランクを取る!ドシャグマ闘技大会チャレンジ