今回は「モンスターハンターライズ」を集会所★7(発売時点で配信されている全て)までクリアした所感を書いていきたいと思います。
もうネタバレもあまり気にしなくていい時期かと思いますので、記事を更新し始めます。今回取り扱っているのは第1回無料アプデ前までの内容で、モンハンライズの全体的な所感になります。
※以下全て個人の感想です。
■目次
モンハンライズをクリアした所感
それでは早速所感を書いていきます!管理人は集会所★7まで全てプレイ済みで、現在配信されているストーリーは全て終わっています。
ストーリーについて
ライズのストーリーについては可もなく不可もなくといいますか、王道で無難にまとまっている印象です。前作ワールドでめちゃくちゃにやらかしていますから、そこと比較すると神にも感じますが…
そもそも今作では、壮大なストーリーだったり名ストーリーにはする気がないように見えました。狙いすぎて前作のように滑るなら、ライズくらいの方が100倍マシですからね。
まだ完結していないため最終的な評価は変わってくるかもしれませんが、今のところは「無難に楽しい」という感想です。
ムービーシーンの数について
ワールドのやらかしでストーリーへ多くの批判があったものと思われますが、ライズくらい無難に楽しめるストーリーであれば、もうちょっとムービーは多かったら嬉しかったな~というのが個人的な感想です。
あくまでワールドのストーリーがアレだったから要らないという意見が多かっただけで、ある程度のクオリティがあるストーリーであればクエストを進めるモチベーションにもなりますからね。
話が進むまで単調にクエストを回している時間が多く、その間にもう少しムービーが挟まってくれたら、途中で投げ出しちゃう人も減ってくるのかなと思います。
アプデまで正式なエンディングが見れない件について
これに関しては賛否がわかれると思いますが、昨今のユーザーのコンテンツ消費スピードなどを考えるとある種しょうがないのかなと思っています。
最初から全部入りで出してしまうと、到底一般人では考えられないようなスピードでクリアして「スカスカ」と悪評をネットに流す人や、スピードクリアだけに焦点を置いた配信者のプレイを見て自分でプレイしない人もいたり、ガチ勢と一般人で差が開きすぎてオンライン環境が悪化したり、中古対策やネタバレ対策という意味でも、エンディングをアプデまで入れない恩恵はたくさんあると思います。
ただ、ゲーム業界的にもそこまで多くの前例がある手法というわけではないので、どういう形に転がるかはわかりません。カプコンは自分達でそのデータを取ろうとしていることでしょう。ライズの結果次第で今後のカプコンのゲームの仕様が変わってくるかもしれませんね。
私個人は時間が無い側なのでこの仕様で特に問題はありませんが、ずっとゲームができる人やガチ勢の方がどういう意見を持つかですよね!
BGMが素晴らしい
言うまでもなく、モンハンというかCAPCOMのゲームに音楽でハズレがあったことなんて無いような気もしますが、今回も安定の大当たりです。全部好き!
NPC達が魅力的!!
前作ワールドではストーリーがアレ過ぎたので、登場人物たちも中々の嫌われようでした。ただ、今作についてはストーリーのところでも触れた通り、王道な感じなので皆魅力的です。
前作もキャラクターデザインや声優さん達は素晴らしかったので、ストーリーやせりふ回しが与える影響というのは大きいですね~
一時期世界的な流れに便乗してキャラの見た目を悪化させていたCAPCOMですが、モンハンにはその流れがこないようで一安心です。バイオやDMCやSFも戻してくれないかな...w
ゲーム性について
モンハンライズのゲーム性は高いレベルでまとまっていると思います。ワールドで受け入れられた多くの要素と、失敗したいくつかの要素、それらのデータをうまく活かしているように感じました。
作業感を消しつつ快適性アップ
ワールドで採用されていた採取の簡略化やガッツポーズ削除など、非常に多くの要素がライズでも続投となりました。
また、ワールドで問題視されていた移動ダルすぎ問題(3割くらい古代樹のせい)の解決策として、道中にクエスト中永続のバフやアイテム利用ができる環境生物を色々と配置するなど新しい試みもだいたい成功していると思います。(ガルクや翔蟲は後述)
便利になり過ぎると没入感が減ったり、手間がかかったほうがゲームに愛着がでるということもありますが、モンハンライズは丁度いいさじ加減で調整できていると感じました!
犬派の救済
長らくモンハンにおいてオトモで犬を使いたいという要望は出ていたと思いますが、今回は犬派の方々も救済されたので良かったですね!私も犬は大好きなので嬉しいです。ちゃんと4足歩行なのも嬉しい笑
犬派猫派の問題だけではなく、今回実装されたガルクは移動の面で非常に強力なので、戦力としても申し分ないですね!
アイルーだけを使いたい人にとっては移動が不便になるので少し不公平な気もしますが、非戦闘時のみ翔蟲のゲージ回復が早くなるなどのアプデがあると移動の面で格差を減らせるかもしれません。逆にアイルーのみ時の移動を便利にし過ぎると、今度はガルクの戦闘だけ弱い問題が出るのでまた難しいですが...笑
ハンターの声もいつのまにか気にならない
発売前にハンターのセリフが追加されると聞いた時は意味も無く「え~」という感じでした。声はOFFにできるとのことだったのですぐOFFる予定でいたわけですが、体験版プレイ時点で既に気にならず...あっさり受け入れていました笑
思ったよりアリだったので、どうせならもっとハンターボイスの声優さんを増やしたりして欲しいですね。課金で良いので。
フロンティアでは超有名な声優さんがたくさん出ていましたし、その人たちやドラゴンズドグマの人達などもどんどん追加してほしいところです。
翔蟲を使ったアクションは◎
翔蟲については何も文句はないです。次回作以降も続投になる部分が多そうです。
剣戟アクション部分が好きな自分としては操竜は少し大味すぎますが、だからと言って否定するような要素かと言われるそうとも思いません。バランスの調整やブラッシュアップはアプデや次回作以降で行われていくでしょう。
アイスボーンではハンターだけノロマすぎるなどの意見が散見されましたが、ライズでこれだけハンターの機動力が上がったのにゲームが成り立つことを考えると本当にその通りだったんだなぁと思います。ぶっ飛ばしや装衣を無いものとして考えると、モンスターの攻撃を見ているだけの時間が長かったですもんね...。
鉄蟲糸技や入れ替え技も今後ワールドシリーズなどに入れてしまっていいと思いますが、もう少し渋い感じの名前や見た目にはなるかもしれませんね。
難易度は低めの印象
ライズの難易度はシリーズの中ではやや低く感じました。翔蟲の存在でハンター側の機動力が大きく上がった影響が大きいと思われます。今の段階では受け身を狩ってくるモンスターが少なかったりもするので、被弾時もリカバーが簡単であまり乙ることがない印象です。
またハンターが敵の強力な攻撃が来る際に「気を付けろ!」などのセリフを言ってくれるので、モーションを見切ってない人でもセリフを頼りに攻撃を避けることができます。初見時にやられることも減りましたし、レイアのサマソとか喰らう人全然居なくなるでしょうね…笑
戦いの難易度とは別ですが、ガルクの存在で移動が楽になったりロード時間についても過去作よりはるかに改善されていてモチベを維持しやすく、ゲームを継続し続ける難易度も低めです。
ただ、今作が初めてのモンハンの場合、とんでもない量の情報がチュートリアル周りで垂れ流しになるため、すぐに心折れてしまう新規の方もいたかもしれません。わかりにくい言い回しを避け、もう少しシンプルに伝えて「あとはやっていけばわかる」くらいにしたほうがいい気もします。そのぶん今は穴だらけのハンターノートなどにしっかり記載するのがいいのかもしれませんね。シリーズをずーっとやってきた私は別に今のままでもいいですが、新規さんはチュートリアルの情報量が辛そうです。
とはいえまだアプデをたくさん残していますしG級でもないですから、難易度についてはもう少し長い目で語る必要もあるかと思います。
百竜夜行も個人的にアリ
タワーディフェンスの要素を取り入れた百竜夜行も、個人的にはアリだと思っています。世の中的な評価はどうなんでしょうね。繰り返しやり込んでいくとだるくなったりするのでしょうか?(´・ω・`)
相手が強いと最終的には最終関門の前でひたすら殴り合いが始まって、あまり百竜夜行である必要性が感じないのは、おそらく私がやり込んでないせいですよね笑。多人数だったりするとまた変わるのでしょうが、ソロだと最後は殴り合いになってるイメージ...もう少しやり込んでみます!
百竜夜行でのみ戦えるモンスターと普通に戦いたいと思っていましたが、そこはしっかりアップデートで実装されましたね。
今後のシリーズでも継続する場合はブラッシュアップは必要なのでしょうが、個人的にはわりとアリでした。
PSのワールドシリーズとすみ分けができそう
PSのマシンパワーを活かし最先端な映像技術を使った大作志向のワールドシリーズと、広く大衆をターゲットにして快適なゲームプレイを提供するライズは、今後のハード毎のすみ分けの指標になりそうですね。
どちらが好みかは人それぞれあると思いますが、今回のライズはワールドの反省を大いにいかした作品となっていましたので、お互いのハード同士で様々なデータを収集し、今後もどんどんモンハンブランドを磨き上げていってほしいですね!
ワールド2が今回のライズの反省をいかして作られれば、また素晴らしい作品になってくれることでしょう。
いっこうに進化しないモンハンXのPVなどを見ていた時には考えられなかったことですので、本当にうれしい限りです笑
引き続き楽しみます!
あくまでここまで書いた所感はアップデート前までで、ストーリーの本当のエンディングすら実装されていない 段階のものですから、ここからも引き続き楽しみたいと思います!
またモンハンライズに関する記事をあげていきますので、これからもよろしくお願いします!
一狩り行こうぜー!(/・ω・)/