「モンスターハンターワールド:アイスボーン」に関する攻略情報をお伝えします。
今回は「獄狼竜 ジンオウガ亜種」の攻略情報をお届けします(/・ω・)/ぜひご確認ください!
■目次
こちらの記事もどうぞ
・地質学ほかスリンガーUP・双剣・片手・ガンランス強化などについて
・成体ゼノジーヴァの仕様とクエスト手順!今わかっている情報まとめ
ジンオウガ亜種と戦う条件
受注条件を満たしていると「特別任務:失われた幽世線」が登場するので、
クエストを進めていくと「ジンオウガ亜種」と戦えます。
それ以降は「導きの地:氷雪地帯」で戦うことも可能です。
捕獲をすると特殊闘技場でジンオウガ亜種と戦えるフリークエストも出現します。
ジンオウガ亜種の素材で作成可能な防具はこちら!
ジンオウガ亜種の基本情報
弱点部位
- 頭>前脚
弱点属性
- 雷
弱点は雷属性ですが、属性が通りやすいのは龍光まとい中で通常時は属性の通りが悪くなっています。
属性武器を担いでいく場合は龍属性やられ対策を必ずしていきましょう(/・ω・)/
その他
- シビレ罠〇
- 落とし穴〇
- 捕獲〇
- 状態異常〇
通常種のジンオウガと違い、亜種はシビレ罠も問題なく使えます。
ジンオウガ亜種の仕様
ジンオウガ亜種特有の仕様を紹介します。
龍光まとい状態
原種ジンオウガが「雷光蟲」を使って帯電したのに対し、ジンオウガ亜種は「蝕龍蟲」と呼ばれる虫を使って「龍光まとい状態」になります。
龍光まとい中は見た目が赤黒いオーラで禍々しくなる他、攻撃が激化し蝕龍蟲による落雷のような攻撃も増えます。
被弾時には龍属性やられになってしまうため、特に属性武器を使用する場合は対策が必須です。
ジンオウガ亜種の攻略ポイント
ジンオウガ亜種と戦うのに役立つポイントを紹介していきます。
龍耐性を積むかウチケシの実を持って行こう
ジンオウガ亜種戦は被弾時に「龍属性やられ」になってしまいます。
属性武器や状態異常武器を使っている方はぜひ対策しておきたいところなので、龍耐性を20以上にするか、ウチケシの実を持って行きましょう(/・ω・)/
龍光を溜めている間は正面から攻撃しよう
ジンオウガ亜種は通常状態の時に龍光を溜めるモーションを行います。
原種は溜めている間は無防備でしたが、亜種の場合は体の周りに龍属性の落雷が発生するので注意が必要です。
この落雷はジンオウガ亜種の顔の前、つまり正面には発生しないためそこから攻撃をするようにしましょう(/・ω・)/
蝕龍蟲を使った攻撃は過去作と変わって落雷に
過去作のプレイヤーほど戸惑う部分かと思いますが、過去作では通称ファンネルとも呼ばれ追尾する龍光弾を飛ばしてきていたジンオウガ亜種ですが、アイスボーンでは違います。
アイスボーンでは蝕龍蟲が放たれた場所が赤黒く点滅し、ワンテンポおいてその場に龍属性の落雷が発生します。
そのため過去作よりは行動制限の量が減っているので、だいぶ立ち回りやすくなりました。
赤黒く点滅している場所は間もなく落雷が発生するので、避けて戦うようにしましょう(/・ω・)/
怒り時は原種と違い背中から落ちてきた後に尻尾回転に派生する
原種の場合は背中から落ちてくる攻撃の後はチャンスタイムでしたが、
ジンオウガ亜種の場合は背中から落ちてきた後に怒り時は尻尾の回転攻撃に派生します。
原種と同じ感覚で攻撃しに行くと被弾してしまうので注意しましょう(/・ω・)/
龍光まとい状態の回転突進の避け方
龍光まとい状態の時にジンオウガ亜種が大きく咆哮した後、
叩きつけ×2→回転突進
の大技が存在します。サイコクラッシャーみたいなやつですね。
叩きつけ2回はジンオウガ亜種から離れるように斜め手前方向に移動して回避し、
回転突進は横方向に移動すれば回避が可能です、
その間龍光による落雷も発生しているので、赤黒い点滅にも注意しましょう。
回転突進後は無防備になるので攻撃できますが、難易度や状況によって落雷が発生するので被弾しないように注意してください。
終わりに
ジンオウガ亜種は過去作に比べ様々な面で戦いやすくなっています。
技の派生や攻撃後の移動する位置、落雷の発生位置などをしっかり把握していれば戦っていてとても面白いモンスターになります(/・ω・)/
登場時期や見た目の面でかなり強そうに考えてしまいますが、実際はそうでもないので楽しみながら戦ってみてください!
それでは~(/・ω・)/とりあえずカッコイイ!