モンハン攻略戦記

モンハンの世界を楽しみ尽くす「情報・攻略・日記」などをお届け!たまには他のゲームも!

モンハン攻略戦記

【MHWI】バフバロの現時点でわかる仕様まとめと所感

バフバロ

2019年9月6日に発売する「モンスターハンターワールド:アイスボーン(MHWI)」に新しく登場するモンスター「バフバロ」について、現在わかっている情報をまとめました。

 

また、「バフバロ」に対する筆者の所感も書いてみましたので、興味のある方はぜひご覧いただければと思います。

 

■目次

バフバロの現在わかっている情報

バフバロ

名前は「バフバロ」、通称「猛牛竜」

 

普段の性格は温厚ながら縄張り意識は強く、巨大な2本の角と突進力を持つモンスター。

 

性格は温厚

以前行われた「カプコンTV 103回」の放送内で、バフバロの普段の性格は温厚だと紹介されていました。

・カプコンTVのアイスボーン新情報や裏話まとめ

 

実際にゲーム映像も紹介されましたが、ハンターとすれ違っても素通りしたり、温泉でまったりくつろいでいる様子も映っていました。なかなか可愛かったです( *´艸`)

 

あまり温厚だと攻撃するのに抵抗があるのが辛いところですけどね(;´Д`)

・モンスターを狩る理由に「調和」は無理がある

・ヤック系狩ってると切ない気持ちになる件

 

生息地は「渡りの凍て地」の森のエリアなど

渡りの凍て地

雪マップである「渡りの凍て地」は、

・雪が降り積もるエリア
・森エリア
・氷のエリア

といったように分かれているとのことですが、その中の森のエリアに生息しているモンスターのようです。

 

映像内では森の他にも、岩があるような場所や温泉にも出没していたので、これらの地域は森の近くや中にあると思って良いでしょう。

 

攻撃方法の特徴

www.youtube.com

「バフバロ」のメインの攻撃方法は突進攻撃になるようです。その際に、巨大な角で木や岩を巻き込むのが特徴となっています。

 

木を引っ掛けたまま突進されると攻撃範囲は広がりますし、岩の場合はダメージや気絶値が大きいといったところでしょうか。

 

また、木や岩を投げたり転がしたり、叩き付けてくる攻撃もあります

 

雪崩?の環境利用もある

5月10日に公開された第1弾PVの中では、クラッチクローのぶっ飛ばしで壁にバフバロを叩き付けた後に、ボウガンのハンターが雪山を撃ち「雪崩」が発生するシーンが収録されています(1:40~1:53)

www.youtube.com

雪崩がバフバロ戦で有効なのはもちろんですが、こういった新規環境攻撃の情報の公開も待ち遠しいですね( *´艸`)

 

映像や情報を見た所感

「アイスボーン」内での「バフバロ」の立ち位置は、「ワールド」で言うところのボルボロス的なポジションかなと個人的に予想しています。

 

第1弾PVで登場することや、アイスボーンを始めて2回目に出会う大型モンスターということなので、そこまでの強敵仕様ではないことが想像できます。

 

とはいえ、「ワールド」を含めたモンハンシリーズ経験者の方々はわかると思いますが、上位あがりたてやG級(今回のマスタークラス)あがりたての時は、初期モンスターであっても相当な火力を有している(こちらの防御力が足りていない)ため、苦戦を強いられる場合がほとんどです。そのため、「バフバロ」に関しても余裕で勝てるとは思わない方が良いかもしれませんね(;^ω^)

ブラントドス

心配ならその前に出てくるブラントドスで装備を一度整えてしまっても良いかもしれません。こいつはこいつで苦戦するかもですが...。

 

バフバロの最大の特徴である木や岩を使った攻撃ですが、こちらはPS4のリアルな映像で木を引きずってくる様はド迫力ですね。攻撃範囲が広がる仕様なので特に盾無し武器に関しては回避の準備に入るのが遅れると被弾しそうです。ガードが出来る場合も、木と突進が多段ヒットかどうかも気になるポイントですね。あとは岩の叩き付けがガード強化無しで防げるかどうか、といったところでしょうか。

バフバロ

戦闘についてもう少し予想してみますが、おそらく弱点は火属性でいいと思います。アイスボーンが始まってから2番目に出会うのが「バフバロ」で、1回目が「ブラントドス」ということなので、火属性武器を担いでいく場合は現在「マムタロト」で手に入る鑑定武器が最も強いと思って間違いは無さそうです。まぁ、アイスボーンで無撃に変更が入らない場合は無属性武器で殴った方が強い可能性も高そうですが(;^ω^)あとは「ブラントドス」で作成可能な武器次第で何を担いでいくかは変わりそうですね。

 

他にも実際にプレイする際は、バフバロの見た目はどこか可愛く性格も温厚なので、戦闘するだけでは無く近くをついてまわって生態系の観察なんかもしたいと思っています( *´艸`)アイスボーンに関する次の情報は6月12日~14日あたりに公開されそうですよ!