モンハン攻略戦記

モンハンの世界を楽しみ尽くす「情報・攻略・日記」などをお届け!たまには他のゲームも!

モンハン攻略戦記

カプコンの本気!武器バランスの調整や★8追加モンスなど今後の調整について

「モンスターハンターワイルズ」の今後のアップデート内容について、先日ディレクターレターという形で開発から情報がいくつか公開されました。これらの情報のまとめと、簡単な感想を書いてみたいと思います。

■目次

ディレクターレターの内容(一部抜粋)と感想

第1弾無料タイトルアップデートショーケースで紹介された内容と重複するところは省いて、要点のみ紹介していきます。

第1弾無料タイトルアップデートショーケースの内容はこちら

・歴戦王や大集会所も登場!第1弾無料アップデート内容まとめ

歴戦の個体★8モンスターの追加

モンハンワイルズ

まずはアルシュベルド以外の★8モンスターが存在しない件について、今後の方針が示されています。

4月4日のアップデート

通常のタマミツネはHR21以上で開放されますが、HR41以上になることでタマミツネ歴戦の個体(★8)も登場するようになります。他にも先日のショーケースの内容通り、ゾ・シアと歴戦王レ・ダウも★8で登場します。歴戦王レ・ダウ期間限定になります。

 

一応これらでエンドコンテンツは歴戦アルシュベルド一択といっていい環境が少しでも緩和されると嬉しいですね!

 

5月末のアップデート

5月末のアップデートでは、ゴア・マガラとレ・ダウ、ウズ・トゥナ、ヌ・エグドラ、ジン・ダハドの歴戦の個体(★8)が追加予定になります。

 

これ以降も追加モンスターをはじめ、様々なモンスターの狩りを楽しめるように調整予定とのことです。

 

もちろん嬉しいですが、このあたりも早め早めに実装をお願いしたいところです!

 

プレイヤーまわりの調整

モンハンワイルズ

発売後のフィードバックなどを受けて、武器バランスの調整を含め各種修正・調整も予定しているようです!これは嬉しい

 

尚、ハンマーの上方調整は既に言及され確定しています(調整内容はまだ不明)。

 

個人の予想ですが、おそらく狩猟笛は上方調整されると思います。可能なら操虫棍の操作性も改善してくれると嬉しいですね。ハンマー・笛・操虫棍の3つがとりあえず真っ先に改善されればバランスよくなってくるのかなと感じます。

 

これらは5月末のアップデートか夏の第2弾アップデートで対応予定とのことです(4月4日にはきません)。

 

他にも、意図せず強力になりすぎたものについては下方修正するところもあるものの、他の部分で上方修正するなどして全体の調整をするようです。

 

ヘビィボウガンのハメが一部で悪さしてるとか、ガンランスも幅が無いとかもあるので、このあたりの下方修正や上方修正をうまくおこなってバランスとっていく感じでしょうか?

 

「蝕攻の装衣」も開発側の設定ミスもあったようで、強すぎたので弱体化するそうです(でしょうね!)。その代わり他の装衣は上方修正するみたいですよ。ついでに装衣着たら効果切れても戦闘中被りっぱなしでダサい見た目なの変えてくれませんかね!!

 

ユーザビリティの向上

今後は、各アップデートで段階的にあらゆる部分でユーザビリティの向上を図っていくようです。

 

アイテムの補給、スキル情報の確認、マルチプレイでのクエスト参加のしやすさ、セクレトの使い勝手、狩猟時のカメラ挙動など、UI/UX面の修正・調整対応を順次行なっていくとのことでした。

 

まぁそうですよね、、という感想。アイテムBOX外に置くとか、アルマとセクレトの非表示or待機とか、モンスターと近くなり過ぎたらもっとカメラ引くとか、素人がぱっと思いつくだけでもやれることはいくらでもあるので、テクニカルな部分と相談しながらひとつずつ改善していってくれたら嬉しいですね!

 

その他(ゲームの安定度向上、ゲームサイクルまわりの調整ほか)

ゲームの安定度向上

Steamでのクラッシュや安定度の向上を考えているようです。

 

4月4日の第1弾アップデートでは、Steam版のVRAM消費量の改善や、DirectStorageのバージョンアップを行なうなどの対応も予定しているということで、今までより最適化が図られるようです。

 

自分はクラッシュはほぼありませんでしたがVRAMの消費が抑えられるのは嬉しいですね。PCスペックはそのままで、もう少し映像面を強化できそうです。

 

ていうか、フレームレート優先設定にしないと多段ヒット技の火力落ちる仕様ヤバすぎるのですぐにでも直してほしいですね。

 

ゲームサイクルまわりの調整

モンハンワイルズ

今までの内容以外にも、 ゲームサイクルまわりに関して下方/上方修正含めて全般的な見直しを予定しているようです。

 

ディレクターズレターでは結構サラッと書かれていますが、ゲームサイクルの見直しは実はかなり重要です。

 

ワイルズでは、ネット上で「やること(やりたいこと)無い」「同じことばっかりでつまらない(飽きた)」という声がたびたび見られたりしますが、これらの状況を改善しますよ、ということになります。ゲームサイクルが上手くできてないせいで、こういう声が聞かれているので頑張って欲しいですね。

 

★8たくさん追加して、モンスター素材でもアーティア錬金できるようにして、アーティアの強化効果の当たりを今より超強くする代わりに厳選の難易度を大きく上げて、防具装飾品に複合と強い効果を登場させるだけで、相当エンドコンテンツ周りのサイクルは充実すると思うんですが、ダメなんですかね。知らんけど

 

追加要素について

要望の多い追加要素については、今後の対応を予定しているものもあるようです。

 

既に発表されている通り、5月末のアップデートでは捕獲した環境生物を個体別にプレビュー表示できるようになります。

 

武器の重ね着についても、今後のアップデートにて実装予定だと明言されています。

 

環境生物はプレビューではなくマイハウスの実装を早くしてほしいですね、、、G級まで引っ張るのかもしれませんが、できれば早急にお願いしたいところです。武器の重ね着も早めの実装希望です、、。

 

終わりに

モンハンワイルズ

以上が今回のディレクターズレターの内容になります。いかがだったでしょうか?

 

個人的には「こういう問題を把握していて、今後はこういう風に調整するつもりがありますよ」という姿勢を示してもらえるだけで、かなり安心できますよね!正直武器バランスについてはもうベータから製品版までに調整頑張ったし放置する気まんまんなのかなとか思ってました、すみません。

 

調整の頻度や内容、スピード感については人によって印象違うと思いますが、開発する側しかわからない苦労は山ほどあるでしょうから、とりあえず諸々放置せずに改善していく姿勢を示してくれただけで個人的には満足になります。今後も期待できそうですね!