モンハン攻略戦記

モンハンの世界を楽しみ尽くす「情報・攻略・日記」などをお届け!たまには他のゲームも!

モンハン攻略戦記

ざっくり攻略!タマミツネに向けて準備やクエストの受け方など【モンハンワイルズ】

今回は「モンスターハンターワイルズ」の第1弾無料アップデートにて登場するタマミツネについて、新規の方などが参考にできるよう過去作の情報を元に簡単な攻略情報をお届けします。

 

まだアップデート内容を知らない方は以下の記事も目を通してみてください。

・モンハンワイルズに歴戦王や大集会所も登場!第1弾無料アップデート内容まとめ

目次

タマミツネ配信日と受注条件

モンハンワイルズ

配信開始日:4月4日金曜日~

受注条件:HR21~、歴戦(★8)はHR41~

最初のクエストはどこで受けられる?

モンハンワイルズ

HR21 以上の受注条件を満たしている場合、緋の森のカーニャという女性からエクストラクエストを受注できます。

 

カーニャは基本的に緋の森のベースキャンプの奥の方で釣りをしている女性です。カーニャから受ける最初のクエストをクリアしている必要がある点に注意が必要です。とはいえ、最初のクエストは目の前の池で釣りをするだけなのですぐ終わります。

 

タマミツネの弱点など攻略情報

※直近のタマミツネが参戦した作品であるライズ/サンブレイクの時の情報を元に書いていきます。実際の仕様とは異なる場合がありますが、大まかな仕様は変わらないと思います。

 

タマミツネの攻撃属性:水+炎?

タマミツネは見た目通り水属性の攻撃をしてくるので、水耐性が高い防具のほうが安全です。

モンハンワイルズ

ただ今回のPVで、以前までは希少種など一部の特殊な個体しかやってこなかった炎属性の攻撃をしてきているようにも見えたので、炎についても耐性をそこそこ持っておいた方がいいかもしれません。歴戦だけとかかもしれないですが、このあたりの正確な情報は実装待ちですね!

 

泡やられについて

モンハンワイルズ

タマミツネ特有の状態異常に泡やられというのがあります。この状態になるとハンターが滑って操作がしにくくなります

 

アイテムの「消散剤」があれば、すぐに解消できるので用意しておきたい人は「火薬草+不死虫エキス」で調合しておきましょう。もしかしたらクエストの途中何度か支給品でこういったアイテムが配られる可能性もあるので、「支給品で届いた分だけでいいや」って感じの人は特に準備しなくても良いと思います。

モンハンワイルズ

タマミツネが生み出す泡の中に、たまに赤いものや緑のものがあります。これらはハンターにとってプラスの効果になるので、余裕があればむしろ当たりにいって大丈夫です。緑は回復、赤は攻撃力アップの効果があります。

 

弱点部位:頭

基本は頭を狙えば大丈夫ですが、弾だと背びれもダメージが通りやすいです。

 

タマミツネが泡を纏う状態になった際は、近接武器も含めて背びれと尻尾にもダメージが通りやすくなります。とはいえ一番頭が効くので、傷口以外は基本頭を狙うで大丈夫です。

 

弱点属性:雷

弱点属性は雷です。一応龍も部位によっては通りやすいですが、肉質(モンスターの防御力)の関係で属性武器を担ぐ場合は素直に雷武器を使うのがおすすめです。

 

状態異常と罠について

シビレ罠/落とし穴はどちらも有効です。

 

麻痺や毒などの状態異常も全部通りますが、そこまでガンガン状態異常になってくれるというわけではありません。普通くらいって感じですね。

 

終わりに

モンハンワイルズ

実装前ではありますが、ベースについてはそう大きく変わらないと思うので、ぜひ参考にしてみてください。グラフィックに力を入れたPS作品では初登場のため、見た目や動きなんかも楽しみたいですね!できれば豊穣期の森(昼)で戦わせてほしいところ、楽しみに待ちましょう(/・ω・)/