■目次
こちらの記事もどうぞ
・歴戦王マムタロトの攻略ポイントや仕様変更紹介【狂乱のエルドラド】
・アイスボーン(G級)や歴戦王など!スペシャルプログラムの放送内容まとめ
マムガイラγシリーズについて
スキル
頭:強化持続1、気絶耐性1
胴:匠2、挑戦者1
腕:匠2、体術1
腰:超会心1、弱点特攻1
脚:挑戦者2、熱ダメージ無効
人によってどの部位に価値を感じるかわかれるところだと思います。
スロット
頭:Lv3×1、Lv1×2
胴:Lv1×1
腕:Lv1×1
腰:Lv3×1
脚:Lv3×1、Lv1×1
スロットがもうちょっと優秀だったら非常にいい装備だったのですが、そこは既存防具とのバランスを考慮した調整になっているようです。
耐性
各部位:火4、水ー2、雷3、氷ー4、龍ー2
防御力
各部位(初期値):72
必要素材
頭
爛輝龍の金殻×12
爛輝龍の金鱗×15
爛輝龍の金巻角×8
爛輝龍の皇金塊×7
胴
爛輝龍の金塊×36
爛輝龍の金鱗×15
爛輝龍の金殻×12
爛輝龍の皇金塊×7
腕
爛輝龍の金鱗×15
爛輝龍の金巻角×8
爛輝龍の金煌玉×1
爛輝龍の皇金塊×7
腰
爛輝龍の金鱗×15
爛輝龍の金殻×12
爛輝龍の金尾殻×8
爛輝龍の皇金塊×7
脚
爛輝龍の金鱗×15
爛輝龍の金尾殻×8
爛輝龍の金煌玉×1
爛輝龍の皇金塊×7
終わりに
必要素材に歴戦王マムタロトからしか取れない、「爛輝龍の皇金塊」が各部位7つずつ必要と言うのが、鑑定武器の周回に興味ない人にとってはネックとなりそうですね(;´Д`)
見た目はそんなに嫌いじゃないので、鑑定武器周回のついでに作成しようと思います。