PS4版のモンハンワールドが発売される以前から発表されていた、PC版モンスターハンターワールドの詳細情報が公開されました。
今回はPC版の最新情報をまとめていますので、ぜひご確認ください。
■目次
こちらの記事もどうぞ
・神経を削る戦い!ベヒーモスと戦かう手順と、戦った様子や感想
・【E3 2018:最新情報あり】今年のE3で期待したいゲームタイトル
PC(Steam)版情報
それでは実際の情報を纏めていきたいと思います。
発売日
2018年8月10日(金)予定
価格
通常版:5546円+税
デジタルデラックス:6519円+税
予約特典
防具:オリジンシリーズ
最序盤の攻略がちょっと楽になる防具。
護石:追い風の護石
攻撃Lv1と精霊の加護Lv1が付与される護石。強化はできませんが、かなり便利なアイテムですよ!
対応言語
・日本語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、アラビア語(ボイス無し)、ブラジルポルトガル語(ボイス無し)、ポーランド語(ボイス無し)、中国語(ボイス無し)、韓国語(ボイス無し)、ロシア語(ボイス無し)
マッチング
マッチングはPC同士でのみマッチングします。PS4とPCでマルチをプレイすることはできません。
イベントクエストについて
イベントクエストスケジュールは、PS4版とは別になります。
グラフィックオプション
お使いのPC 環境に合わせてスクリーンモードや解像度、垂直同期の有無などを変更することができます。
「グラフィック詳細設定」を選択すると、より高度な設定変更を行うことができ、自身のゲーム環境に応じた細かな調整による快適なプレイが可能です。
アイテムなどを選択し、素早く使用することができるカスタムショートカットには「ゲームパッド用」「キーボード用」の2つの操作タイプがあり、使用する操作タイプを変更することができます。
パレットには、様々なアイテムを自由に登録することが可能。
ファンクションキーでショートカットのパレットを切り替え、数字キーでアイテムを使用します。
動作環境
PCでモンハンワールドをプレイするのに、必要なスペックを紹介いたします。
最低環境
OS:WINDOWS® 7, 8, 8.1, 10 (64-BIT 必須)
プロセッサー:Intel® Core™ i5-4460, 3.20GHz or AMD FX™-6300
メモリー:8GB RAM
ストレージ:20GB以上の空き容量
グラフィック:NVIDIA® GeForce® GTX 760 or AMD Radeon™ R7 260x (VRAM 2GB以上)
DirectX:Version 11
サウンドカード:DirectSound対応(DirectX® 9.0c以上)
備考:グラフィック「低」設定で、1080p/30fpsのゲームプレイが可能。
推奨環境
OS:WINDOWS® 7, 8, 8.1, 10 (64-BIT 必須)
プロセッサー:Intel® Core™ i7 3770 3.4GHz or Intel® Core™ i3 8350 4GHz or AMD Ryzen™ 5 1500X
メモリー:8GB RAM
ストレージ:20GB以上の空きが必要
グラフィック:NVIDIA® GeForce® GTX 1060(VRAM 3GB) or
AMD Radeon™ RX 570X (VRAM 4GB)
DirectX:Version 11
サウンドカード:DirectSound対応(DirectX® 9.0c以上)
備考:グラフィック設定「高」で、1080p/30fpsのゲームプレイが可能。
終わりに
PC版は秋頃と言われておりましたが、思ったより早く出るみたいですね!日本版が出るかどうか微妙でしたが、出てくれるようで良かったです。
PC版はmodなどでキャラの見た目を変えることもできる可能性があるので、マルチ環境がどんな状態になるのか興味はあります。とはいえ、クソスペックのPCしか持っていない自分は買うことは無いですが(´-ω-`)w