モンハンワールドの中で皆さんは、『見切りブースト』や『ディレイ高出力』と聞いてすぐにピンときますでしょうか?
バグか意図しない仕様を利用した技となっています。
これらの技の簡単な概要と、今後修正されるのかなどについての予想を書いていきたいと思いますので、興味のある方はチェックしてみてください。
■目次
こちらの記事もどうぞ
・【Ver4.00】大型アップデートによる機能追加、仕様変更&不具合修正詳細
・上級者を目指す!チャージアックスの考え方&使い方編【チャアク講座】
・より深みへ!強属性チャージアックスの立ち回りのコツ【チャアク講座4】
・移動斬りを活用しよう!チャージアックス講座【チャアク講座3】
新技の概要
バグ(仕様?)を利用した技2つの概要をご紹介します。
太刀:見切りブースト
見切り斬りを敵の攻撃をかわす形で発動させると、一瞬ですが攻撃力が1.3倍になります。これは適当に使った見切り斬りより、敵の攻撃にカウンターとして使った方が見切り斬りの威力が増すという仕様にしたかったためです。見切り斬りの避けた後に繰り出す攻撃が当たることで、この攻撃力1.3倍は解除されます。
しかしこの見切り斬りは、見切った(敵の攻撃を避けた)段階から斬りつけるまでの間に気刃突きなどに派生させることが可能です。そうすると、攻撃力が上昇したままになるというバグです。
とはいえ、見切り動作のおよそ最終フレームあたりで攻撃力上昇が行われるため、キャンセルのタイミングはとてもシビアです(一瞬しかない)。また、攻撃力上昇後に見切り斬りを繰り出すと攻撃力上昇がキャンセルされてしまうため、そこまで実用的でもない技になります。
チャアク:ディレイ高出力
これは以前こちらの記事で詳しく解説しましたので、詳しくはリンクを見てください。
★リンク
・チャージアックスの知っておきたい豆知識・小技・小ネタ【チャアク講座5】
簡単に言うと、超高出力の後隙を減らしたり、『超出力→高出力』のコンボを出したり、色んな連携ができる技になります。
まぁこれも、『仕様』と言い切るには無理があるバグを利用したものになります。
とはいえこちらは、太刀の見切りブーストと違い非常に実用的でいて、操作が複雑でアクション要素が強いため、修正しないでほしいという声も多いです。使っていて楽しいということですね(´-ω-`)w
自分は、使いこなせるようになった後で修正されたら嫌なので『仕様』と言われるまで使う気はありません。どうせ次回作ではなくなるでしょうし(;^ω^)w
今後使えなくなる可能性は?
便利なこれらの技ですが、結論から言えば今後『使えなくなる可能性のほうが高い』です。理由は以下の通りです。
元々ゲームにバグはつきものですが、こういった明らかにバグと思われる内容を開発が『仕様です』と言い切るのは、バグの修正が実質不可能だったり猛烈に手間が掛かる場合、または単に面倒くさい場合です。
今回の場合はシステムの根幹部分というわけではありませんし、武器アクションの一部の受付時間とかを軽くいじる程度でどうにかできるでしょう。少なくても太刀の方は簡単そうですけど(素人意見)、そうでもないのかな?
また前例として『竜の一矢発射角の修正』など、バグを利用した技の修正は過去にも行われてきました。チャアクのディレイ技は竜の一矢以上にプレイヤーにとって有利に働くので、恐らく修正してくるでしょう。
さらに、こういったプレイヤー有利のバグや武器間のバランスが崩れる事態を放っておくと、『公式TA大会』への影響も大きいですからね。公式大会の場でこういった技が利用される可能性がある場合、「修正」か「仕様宣言」のどちらで早急に対処しなければなりません。まぁ「仕様」だとか言い始めるとまた荒れるので、たいして手間でもないのならサクッと修正されるんじゃないのかなーと思います。
以上の理由からたぶん修正されると思いますよ~(´-ω-`)w
終わりに
たぶん修正されるだろうなー、修正されなかったとしても次回作では確実に無くなるだろうなー、ということを理解したうえで使うならばガンガン使えばいいと思います。
むしろ、「いずれ使えなくなるなら今のうちに楽しんどこう!」という考えで使うのもいいですし、「修正された後下手になったりしたら嫌だから使わないでおこう」というのもアリです。
とりあえず修正された後に、「なんで修正したんだ!」と開発に逆ギレしないようにしましょう。色々と仕方ないんです(´・ω・`)w
まぁ、「そもそもバグったもん出すなよ」というキレ方だったらお金も払ってるしいいとは思いますけどね(´-ω-`)w
とりあえず自分は「仕様です」と言われるまで使わないでおきます(´・ω・`)w仕様と言われても次回作で無くなるだろうから使わないかもですが(´-ω-`)
Ver3.03での修正について
5/23に行われたアップデートでの修正はありませんでした。
Ver4.00での修正について
無料大型アップデートにてついに修正され、使用不可となりました。そりゃそうよね(;^ω^)w
★参考リンク